担当者が個別に対応いたします。校舎までお問い合わせください! |
■夏休み生徒募集中!! ■教室見学、習い事体験(英語・算盤・習字・ロボット)随時承っております。 ・ご参加の場合は、事前予約が必要となります。 |
毎週 火・金曜日 Juniorクラス 16:30-17:15 Advanceクラス 17:15-18:15 (週1回または週2回お選びいただけます。) |
外国人講師が子どもたちの様子を見ながら、学習意欲を高める授業を行っています。英会話を中心としたレッスンを行いますが「読み」「書き」も加えて正しい英文法も学習し、英語はたのしい!英語を話したい!と思える、英語のコミュ二ケーション力を身につける学習をします。クラス構成は、学年別ではなく生徒の英語学習の到達度に応じた無学年制のグレード別レッスンです。
毎週 月・木曜日 16:00-16:50 (週1回または週2回お選びいただけます。) |
一般的に計算は人間の左脳を働かせるのですが、そろばんは右脳を働かせ、そして鍛えることができるという特別なプログラムです。これにより「計算力」はもちろん「想像力」「集中力」も身につきます。潜在的なIQ自体が高まるという実験結果もでています。これらの能力が「受験」に役立つことは言うまでもありません。そして右脳が発達しやすい小学生のうちに、そろばんに親しむことが大変効果的です。
毎週 月・木曜日 17:00-18:00 (週1回または週2回お選びいただけます。) |
習字は国語の基礎となり、字がきれいに書けることは全ての学習の基礎となり、大人になってからも日常生活で非常に役に立ちます。また、学習の基本は、お勉強をする姿勢、集中力です。塾や通信教材に取り組んでも、集中力が続かない、教えてくれる人の話を聞けない・・・では、向上しません。子どもたち自身も達成感や勉強の楽しさを感じることが難しいでしょう。そんなときに、習字は学習姿勢と集中力を鍛えるのにもってこいのトレーニングでもあるのです。
月2回 第2,4水曜日 16:30-17:45 (最長3年(36回)のカリキュラムとなります。) |
レゴブロックをプログラミングで動かすロボット教室です。視覚的に働きがわかりやすいセンサーやモーターと明るい色のレゴブロックで構成された教材です。授業中に出されるミッションをクリアするための、センサーやギアなどの役割・原理を学習し、子どもたちがアイディアを考えられる授業です。ロボットを作りながら学習をしますので、「分からない!」を楽しむことで、「問題発見力」「問題解決力」が自然と身につきます。
年に数回実施 ※アルク市川で受験可能です。 ※アルク市川にお通いでない方も受験可能です。 |
年に数回実施 ※アルク市川で受験可能です。 ※アルク市川にお通いでない方も受験可能です。 |
年3回実施(1月・5月・10月) |
〒272-0034 千葉県市川市市川1-21-6 コクブビル2階
電話番号 047-303-3494
京成線・市川真間駅 徒歩2分 JR・市川駅 徒歩5分